事務系の仕事は未経験で、これから事務デビューしたい! という場合、派遣でどういう求人を選ぶと受かりやすいのでしょうか。
今回は、未経験からの事務職デビューに向いた職種、避けておいた方がいい職種をご紹介。
経験はないけれど、事務の仕事に受かりたいという時、ぜひチェックしてみてくださいね。
まずオススメなのは、データ入力か一般事務
派遣と一言にいっても、事務系の職種は非常に多くあります。
よくある職種だけでも、「一般事務、データ入力、営業事務、営業アシスタント、コールセンター、総務、経理、財務、採用業務、貿易、翻訳、秘書」など、有名どころだけでも、これだけ種類があります。
もちろんこれだけ種類がありますので、難易度が高く受かりにくい物から、未経験者大歓迎の職種もあります。
その中でも、未経験から事務職デビューするなら、やはりオススメなのは「一般事務」か「データ入力」になります。
一般事務とデータ入力が、未経験から受かりやすい理由
この2つの職種は、未経験の方の採用に積極的な求人が多めです。それぞれの職種によくある仕事内容は…
- 一般事務は、簡単な書類作成やメール、電話、書類整理、発送業務など、わりと事務系の経験がなくても出来る求人が多くあります。
- データ入力は文字通り、データをひたすら入力する求人が多めです。例えば手書きの申し込み用紙を、システムに入力する求人などがよくあります。
事務系では「営業事務」や「営業アシスタント」も求人としてよく出てきますが、この2つは即戦力を求められる傾向があります。
一般事務やデータ入力は、営業事務・営業アシスタントと違って、即戦力を求めるよりも、未経験者からじっくり育ててくれる求人が見つかりやすくなります。
特に、実際に求人を探す時は、こんなキーワードが入っている求人であればなおGoodです。
■求人のチェックポイント
1.「未経験者歓迎」と書かれている
2.「マニュアル、教育が充実」と書かれている
3.「請求書」や「見積書」といった仕事は含まれないもの。
これらの条件を満たす求人ですと、特に未経験者から入りやすい求人と言えるかと思われます。
受かるの優先なら「エクセルなし」、今後の事も考えるなら「エクセルあり」
次に、実際の求人の選び方をご紹介です。
未経験の方が事務系の仕事にデビューする時、ハードルになりやすいのは、やはり「エクセル」です。
普段、パソコンを使っていてメールやSNSは十分使えても、エクセルが十分使えるという人は意外と少な目。
そのため、事務職に受かろうとする時、「エクセルが出来るかどうか」が合否の分かれ目になる事もあります。
エクセル無しの求人の場合、未経験者からでも受かる可能性が高くなります。
どうしても、まずは一般事務職やデータ入力の仕事に受かりたいという時はこちらを選ぶのが良いでしょう。
ただ、長い目で考えますと、エクセル有りの方が今後の仕事には役立ちます。
と言いますのも、一般事務、営業事務、営業アシスタントは求人数がとても多く、仕事を見つけやすい反面、どうしてもエクセルを使用する求人が多めです。
なるべく早い段階で、エクセルを仕事で使った経験を積んでおく方が、今後、次の仕事やその次の仕事探しの際に、「エクセルは業務で使用した事があります」とアピールできる分、有利になります。
場合によっては、コールセンターもオススメ
また、一般事務やデータ入力に近い職種として、コールセンターもあります。
お客様と話した内容を文字にして、社内のシステムに入力していく業務が大半ですので、一般事務に近い働き方ができます。
ただし、コールセンターの求人を選ぶ時は、求人を慎重に見てから決めるのが重要です。
と言いますのも、コールセンターの求人には「受信業務」と「発信業務」の2タイプがあるためです。
コールセンターの「発信業務」の方は、慎重に
コールセンターの求人は、お客様からの電話を受ける側の「受信業務」と、自分から電話をかけていく「発信業務」があります。
受信の場合は、問い合わせや相談の仕事が中心ですが、発信の方は、やはりセールスが多めです。
何度も断られるのが当然で、それでも電話をかけ続ける仕事ですので、メンタル的に参ってしまう人も。
特に金融系や教育系の「商品のご紹介をする仕事」と書かれているタイプなどは、セールスと見て間違いないでしょうから、選ぶ時はよく検討しておく方が無難です。
また、受信業務の方も「クレーム対応」の仕事は、かなりメンタルのタフさが求められる場合がありますので、こちらも慎重に選んだ方が良いかと思われます。
事務未経験なら避けておく方がいい職種
ここまで事務の未経験者から受かりやすいオススメ職種をご紹介しましたが、最後は、逆に避けておく方がいい職種もご紹介です。
・経理、財務、採用系
これらの職種は、専門的な知識や経験を求められる事が多めです。特に経理はそれが強く、経理の業務経験者でないと、一般事務が出来ても受からないというケースも多数あります。
事務系を未経験から応募しますと、面接でかなり苦戦する可能性が。
・営業事務、営業アシスタント
これらの職種は求人によっては、未経験からでも受かる可能性は十分ありますが、「実際に入社した後が大変」となりがちです。
どうしても営業の色が強いので、急ぎの案件も多く、お客様に直接アピールする資料作りなどを求めらます。
また、時間との勝負な部分もありますので、未経験者からスタートですとかなり苦戦する事が予想されます。
逆に、営業職の経験があるという場合は、その強みが活かせますので、一般事務ではなくこちらから入るという道もあります。
まとめ
事務系の仕事が未経験で、派遣で事務デビューする時に、オススメの職種解説でした。
派遣の仕事は職種も求人も様々です。「未経験だからどうせ受からない…」とあきらめず、自分にピッタリあった職種、会社を見つけて、どうぞ素敵な事務職の道を歩んでくださいね。
良い派遣先とのご縁がありますように。